このページの記事一覧
- 2020/11/23 何とか息を吹き返せたWIN5祝勝会
【お知らせ】
PR
WIN5攻略
Posted on 13:17:31 «edit»
■阪神09R 甲東特別 1000万 芝1600
1着◎ライティア
2着-タイセイメガロス
----------
タイセイメガロス、プライムフェイズよりは
ライティア、スペードエースを上位に採りたい。
◎はあえてライティアの方。
重賞以外なら川田は勝てる計算が立つ。
アダムスピーク、シンハライトの全妹にあたる。
----------
マイル戦で超スローの流れ。
一番上手かったのはルメのタイセイ。
ライティア川田は読めずに離れた3番手。
前を追いかけたルメールに対して下げたままだった。
ただ、馬の力が上回ったお陰で差し切れた感じ。
スペードエースは能力的に足りたと思うが、
あれだけ後ろからでも上がりは33.7にとどまった。
祐一の位置取りは悪いが、
これは前にいても勝てなかったのではないか。
休み明けもあるのかね。
■東京10R 南部特別 1000万 芝2400
1着×ブラックマジック
2着○ハーツイストワール
----------
上位人気想定の馬が数字的には抜けた存在。
ただ、東京の2400だけに騎手の差は大きくなる。
そういう意味では三浦や和田は割引材料。
----------
5F通過が62.2のスローペース。
これをマイペースで運びながら足りなかったフラッフィーベア。
もう少しやれると思っただけに残念。
結局この馬の後ろ2,3番手にいた馬のワンツー。
典ちゃんこれはダメだよ。
■阪神10R 西宮S 1600万 芝2400
1着△ゴースト
2着○セントレオナード
----------
一発警戒したいのが克駿のゴースト。
マーフィー、スミヨン、フォーリーと外人乗せていたくらいに
元もてゃそこそこの期待馬。
今年前半は調子を落として崩れたが、
札幌で再上昇気配。
2600で好走したから距離短縮は微妙かもしれない。
今はただでさえ高速馬場だし。
しかし昨年末の500万勝ち圧勝がなかなかよかった。
----------
騎手の巧拙が顕著に出たレース。
2400m戦で5F62.9は遅過ぎる。
これだけスローでも追い込んだ馬は評価できるが、
騎手の位置取りがマズ過ぎた。
その点完璧な騎乗だったのは克駿のゴースト。
今日一の会心の一撃だった。
朝に予想の精査をやり直してのピックアップ。
これを読み切れたことが9割方的中に近づけた。
■東京11R 霜月S OP ダ1400
1着-ヘリオス
2着◎メイショウテンスイ
----------
今回の対象レースで最も難解なのがここ。
まあダート1400でOPなら大抵5番人気以内くらいで
そこそこ拾えるのだが、今回は不確定要素が多い。
1番人気メイショウテンスイも
この条件で結果の出ていない吉田豊。
絞らずに広げたい。
----------
予想で書いた通りここは広げて正解。
広げたからこそボーダーだったヘリオスや
テイエムサウスダンを押さえることが出来た。
でもなあ出来ればテイエムサウスダンがよかったなあ。
こっちなら600万も見えていた。
■阪神11R マイルCS(G1) 芝1600
1着◎グランアレグリア
2着▲インディチャンプ
----------
やはり抜けた存在なのはグランアレグリア。
他2頭がNO.1ではないのに対し、この馬はアーモンドを負かしての参戦。
秋天に出ても勝っていたと思うが、
不幸にもノーザンだったから
8冠のために無理矢理短距離馬設定でスプリンターズ。
終ってから藤沢は使うところを間違えたから
来年秋天とはなかなかファンを馬鹿にしている。
低迷から救ってもらった相手に逆らえないだろう。
残り短いしね調教師生活。
----------
いやあ危なかったホント。
直線でインディチャンプに蓋されたときは
完全に終わったと覚悟した。
休み明けでも調教はよかったし、昨年のマイル王。
で、京都のマイルCSで散々下手こいてた祐一だけど
阪神マイルは得意のデータもあった。
ダノンシャークで負けたときには
騎乗は完璧だったが結果だけが完璧じゃなかったなんて
迷言もあったけど今回こそが使っていいレース。
それくらい完璧騎乗だったんじゃないか。
ルメは5番手にいながらスローで周りに馬がいたため、
進路取りに苦労した。
いつもはこういうのをやられる側だったのが、
珍しくやる側になったのはスキルアップの証拠だろう。
今年は本当にいい流れになってるね。
サリオスは出負けして外回したまま後方。
神だったミルコはどこへ行ってしまったのか。
でもわかる気もする。
ウチもスランプ続いて安全策取って裏目ってよくあるもの。
調子が悪いと弱気になるよね。
てか、グランアレグリア秋天出たら普通に勝ってたよね。
■回顧
1月に40、50万くらいの当ててから
稀に拾っても低配当ばかりの地獄だった。
今年は振り幅が大きくて
クソ堅いかクソ荒れるかが多かったのがリンクしなかった。
結局今回拾えたのはいつもの射程圏である数百万ライン。
何とか今年もプラ確達成できたからホッと一息つける。
後はこの流れで年内残りのWIN5でももう1回くらい大きいところいけたらいいなあ。
最近の反省会のタイトル酷過ぎだものw
ようやく平常運転に戻せて助かった。
1着◎ライティア
2着-タイセイメガロス
----------
タイセイメガロス、プライムフェイズよりは
ライティア、スペードエースを上位に採りたい。
◎はあえてライティアの方。
重賞以外なら川田は勝てる計算が立つ。
アダムスピーク、シンハライトの全妹にあたる。
----------
マイル戦で超スローの流れ。
一番上手かったのはルメのタイセイ。
ライティア川田は読めずに離れた3番手。
前を追いかけたルメールに対して下げたままだった。
ただ、馬の力が上回ったお陰で差し切れた感じ。
スペードエースは能力的に足りたと思うが、
あれだけ後ろからでも上がりは33.7にとどまった。
祐一の位置取りは悪いが、
これは前にいても勝てなかったのではないか。
休み明けもあるのかね。
■東京10R 南部特別 1000万 芝2400
1着×ブラックマジック
2着○ハーツイストワール
----------
上位人気想定の馬が数字的には抜けた存在。
ただ、東京の2400だけに騎手の差は大きくなる。
そういう意味では三浦や和田は割引材料。
----------
5F通過が62.2のスローペース。
これをマイペースで運びながら足りなかったフラッフィーベア。
もう少しやれると思っただけに残念。
結局この馬の後ろ2,3番手にいた馬のワンツー。
典ちゃんこれはダメだよ。
■阪神10R 西宮S 1600万 芝2400
1着△ゴースト
2着○セントレオナード
----------
一発警戒したいのが克駿のゴースト。
マーフィー、スミヨン、フォーリーと外人乗せていたくらいに
元もてゃそこそこの期待馬。
今年前半は調子を落として崩れたが、
札幌で再上昇気配。
2600で好走したから距離短縮は微妙かもしれない。
今はただでさえ高速馬場だし。
しかし昨年末の500万勝ち圧勝がなかなかよかった。
----------
騎手の巧拙が顕著に出たレース。
2400m戦で5F62.9は遅過ぎる。
これだけスローでも追い込んだ馬は評価できるが、
騎手の位置取りがマズ過ぎた。
その点完璧な騎乗だったのは克駿のゴースト。
今日一の会心の一撃だった。
朝に予想の精査をやり直してのピックアップ。
これを読み切れたことが9割方的中に近づけた。
■東京11R 霜月S OP ダ1400
1着-ヘリオス
2着◎メイショウテンスイ
----------
今回の対象レースで最も難解なのがここ。
まあダート1400でOPなら大抵5番人気以内くらいで
そこそこ拾えるのだが、今回は不確定要素が多い。
1番人気メイショウテンスイも
この条件で結果の出ていない吉田豊。
絞らずに広げたい。
----------
予想で書いた通りここは広げて正解。
広げたからこそボーダーだったヘリオスや
テイエムサウスダンを押さえることが出来た。
でもなあ出来ればテイエムサウスダンがよかったなあ。
こっちなら600万も見えていた。
■阪神11R マイルCS(G1) 芝1600
1着◎グランアレグリア
2着▲インディチャンプ
----------
やはり抜けた存在なのはグランアレグリア。
他2頭がNO.1ではないのに対し、この馬はアーモンドを負かしての参戦。
秋天に出ても勝っていたと思うが、
不幸にもノーザンだったから
8冠のために無理矢理短距離馬設定でスプリンターズ。
終ってから藤沢は使うところを間違えたから
来年秋天とはなかなかファンを馬鹿にしている。
低迷から救ってもらった相手に逆らえないだろう。
残り短いしね調教師生活。
----------
いやあ危なかったホント。
直線でインディチャンプに蓋されたときは
完全に終わったと覚悟した。
休み明けでも調教はよかったし、昨年のマイル王。
で、京都のマイルCSで散々下手こいてた祐一だけど
阪神マイルは得意のデータもあった。
ダノンシャークで負けたときには
騎乗は完璧だったが結果だけが完璧じゃなかったなんて
迷言もあったけど今回こそが使っていいレース。
それくらい完璧騎乗だったんじゃないか。
ルメは5番手にいながらスローで周りに馬がいたため、
進路取りに苦労した。
いつもはこういうのをやられる側だったのが、
珍しくやる側になったのはスキルアップの証拠だろう。
今年は本当にいい流れになってるね。
サリオスは出負けして外回したまま後方。
神だったミルコはどこへ行ってしまったのか。
でもわかる気もする。
ウチもスランプ続いて安全策取って裏目ってよくあるもの。
調子が悪いと弱気になるよね。
てか、グランアレグリア秋天出たら普通に勝ってたよね。
■回顧
1月に40、50万くらいの当ててから
稀に拾っても低配当ばかりの地獄だった。
今年は振り幅が大きくて
クソ堅いかクソ荒れるかが多かったのがリンクしなかった。
結局今回拾えたのはいつもの射程圏である数百万ライン。
何とか今年もプラ確達成できたからホッと一息つける。
後はこの流れで年内残りのWIN5でももう1回くらい大きいところいけたらいいなあ。
最近の反省会のタイトル酷過ぎだものw
ようやく平常運転に戻せて助かった。
- 関連記事
-
- 気持ちはもうJCなWIN5反省会 (2020/11/23)
- 何とか息を吹き返せたWIN5祝勝会 (2020/11/23)
- センスゼロゼロ死んでしまえWIN5反省会 (2020/11/16)
« 気持ちはもうJCなWIN5反省会 | センスゼロゼロ死んでしまえWIN5反省会 »
トラックバック
| h o m e |