このページの記事一覧
- 2018/10/08 これならまだはずれた方がスッキリした気がするWIN5反省会
【お知らせ】
PR
WIN5攻略
Posted on 19:13:41 «edit»
■東京09R 山中湖特別 1000万 芝1800
1着◎イストワールファム
2着-レイリオン
----------
今年も一応はイストワールファムとアグレアーブルの対決の構図。
ただ、気を付けないといけないのは南部杯の関係でリーディング上位騎手がいないこと。
いつも以上に騎乗ミスによる人災が増えるリスクも想定はしておきたい。
----------
シグナライズとブラックオニキスが62.2と平均ラップ。
これなら前が残りそうなものだが今の東京は差しが届く。
行くなら行くで上がりのかかるラップを刻まないと後続の餌食になる。
案の定、切れ勝負になって
早めに先団を射程圏に入れた戸崎イストワールファムが差し切り。
確かに馬はいい馬だがこれは戸崎がうまく乗った。
アグレアーブルは隼人がWIN5開始以来、芝1800を未勝利と散々な成績。
疑っていたら思っていた以上にひどい騎乗。
ゴ三浦君のは来ても1着はない読み。
■京都10R 長岡京S 1600万 芝1600
1着◎ソーグリッタリング
2着△ロライマ
----------
ここはソーグリッタリングの断然人気。
モレイラが乗るなら仕方なし。
ロライマは祐一の京都マイルの期待値が絶望的。
頭よりも3着向き。
----------
ドゥーカで一発あればと期待したのだが、
モレイラに隙がなさ過ぎた。
コメント力までこの差である。
1着ソーグリッタリング モレイラ
「VTRを見たり調教師の話から、
先頭に立つとフワッとする癖があるとのことで、
それをイメージして乗りました。
先頭に立つのが少し早くなりましたが、
今日は最後まで集中して走っていました」
2着ロライマ 福永
「本当は逆をイメージしていましたが、
目標にされてしまいました。
それでもよくがんばっています」
3着ドゥーカ 川田
「終いもしっかりしていましたし、
とても良い内容でした。
こういうレースを続けていけばいいと思います」
これですよこれ、もっと勝利に執着するべきなのよ日本人。
ただでさえ上で上回っているモレイラがこれだけ真摯に向き合っているのに
負けているこいつらが他人事のような優等生コメント。
そりゃ勝てっこねえわ。
頑張っていますじゃねえんだよ!
お前が頑張れよ!!!
日本人騎手への腹立たしさの根幹は他人事のようなコメントだろう。
■東京10R 六社S 1600万 芝2400
1着〇ムイトオブリガード
2着▲ルックトゥワイス
----------
当然ムイトオブリガードとルックトゥワイスの抜けた人気。
馬券外によいうよりも取りこぼしが多過ぎる。
特に戸崎は人気馬に乗っては2,3着に散らかしてるのは問題視。
このくらいの距離になると腕が必要になるから
馬の力だけでのごり押しができなくなってくるのがまずいのだろう(決めつけ
----------
戸崎君いきなり出遅れでやらかした。
脩のつもりで買ったらまさかの三浦乗り替りでグローブは諦めた。
典ちゃんはしっかりと好位から大名マーク。
馬自身が強いのも確かだがこれは完璧な位置取りと仕掛けのタイミング。
ゴール前ではチラ見のおまけつきで快勝。
出遅れたルックトゥワイスはゴール前でようやく追い上げての2着。
出遅れがなければ普通に勝っていた可能性。
9Rは好騎乗もこのレースは戸崎がハンデ。
■京都11R 京都大賞典(G2) 芝2400
1着◎サトノダイヤモンド
2着-レッドジェノヴァ
----------
いくら近走が冴えないと言ってもサトノダイヤモンドとシュヴァルグランはGI馬。
WIN5で他の馬を狙うのは悪手だろう。
それくらいの敬意は払っておきたい。
----------
サトノダイヤモンド 川田
「中間は一緒に日々を過ごしていました。
復活してくれて競馬界にとっても盛り上がると思います。
まずは一つ勝ててホッとしています。
レースはダイヤモンドが選ぶ競馬をしようと思っていました。
手応えがよく早めに動く形になりましたが、
強気に押し切ろうと思っていました。
ジャパンCまでに状態が戻ってくればと思っていたので、
思っている以上に戻ってきているのが早かったです。
今後もこの馬にふさわしい輝きが出せればと思っています」
相変わらず優等生的な発言で痛い生姜クンだが動くところも間違えずに好判断。
とはいえ、この馬は少々間違えてもねじ伏せてしまえるだけのポテンシャルはあった。
たかだか1600万を卒業したばかりのレッドジェノヴァに
3キロ差でも半馬身差というのは物足りない。
これで復活したと判断するのは早計で次走までにどこまで戻って来るか。
シュヴァルグランは早めに動いて末脚をなくしての4着。
京都の中距離はハーツクライの苦手条件でもあり負けるのはある程度想定。
それでもこのメンバー相手に3着を外しているのは残念。
アルバートにしても7歳馬だし、レッドジェノヴァも1600万卒業したばかり。
こちらも祐一が少々下手に乗ってもそれなりに走らないといけない立場。
まあ休み明けを使っての良化は期待できるだろうから本番はJC。
ウインテンダネスは果敢に逃げて6着。
得意の東京で時計勝負に持ち込めればJCで伏兵はありそう。
人気はまったくないだろうから大穴候補として覚えておきたい。
■東京11R グリーンチャンネルC OP ダ1400
1着◎サンライズノヴァ
2着-ナムラミラクル
----------
基本的には3人気以内でほぼ収束するレース。
ただ、東京ダートのメインレースは結構荒れる印象。
それに最後に戸崎が1番人気だもの。
これが罠に見えなくてどうする。
とはいえデータ的には芝と違って東京ダートの戸崎はそれなりに優秀。
すんなりの可能性も高いが断然人気の戸崎。
こんなのを見て荒れないと思いだしたらWIN5は当たらなくなる。
とりあえずは東京ダ1400で勝利実績ある馬を中心に穴を探したい。
----------
10Rに続いて出遅れた戸崎。
神戸新聞杯のエポカドーロもそうだが、
馬のせいにばかりもしていられない。
これだけ立て続けに出遅れるなら少なからず因果関係はあるのではないか。
で、大出遅れした上に落馬したハットラブが空馬に。
外に出すタイミングも遅れて万事休すと思いきや
ブロードアピールのような追込みで差し切り。
これもう戸崎降ろした方がいいんじゃないかな。
邪魔にしかなってないんだもの。
戸崎でも勝てるということは相当馬が強いってこと。
■回顧
リーディング上位が揃って南部杯で豊もフランス遠征で騎乗なし。
こういうときこそ中堅がやらかして波乱がと期待していたのだがモレイラが半端ない。
生姜クンもしっかりサトノで勝利。
こうなったら最後に戸崎マジ戸崎をやって欲しかったのだが馬が強過ぎてガチガチ。
2011年から始まったWIN5の最低配当のレコード更新までする始末。
せめてソーグリッタリングでも2着に負けてくれていれば・・・。
そして東京で戸崎が2勝したのも腹立たしい結果。
どう考えても馬が強いのにそれでも勝ってしまうのは不満が残る。
腕相応の馬質になれば勝てなくなるはずだが。
来週は秋華賞。
アーモンドアイの頭は堅いと思うが、もし負けたら高配当間違いなし。
いや、、、それはさすがに調子良過ぎか。
1着◎イストワールファム
2着-レイリオン
----------
今年も一応はイストワールファムとアグレアーブルの対決の構図。
ただ、気を付けないといけないのは南部杯の関係でリーディング上位騎手がいないこと。
いつも以上に騎乗ミスによる人災が増えるリスクも想定はしておきたい。
----------
シグナライズとブラックオニキスが62.2と平均ラップ。
これなら前が残りそうなものだが今の東京は差しが届く。
行くなら行くで上がりのかかるラップを刻まないと後続の餌食になる。
案の定、切れ勝負になって
早めに先団を射程圏に入れた戸崎イストワールファムが差し切り。
確かに馬はいい馬だがこれは戸崎がうまく乗った。
アグレアーブルは隼人がWIN5開始以来、芝1800を未勝利と散々な成績。
疑っていたら思っていた以上にひどい騎乗。
ゴ三浦君のは来ても1着はない読み。
■京都10R 長岡京S 1600万 芝1600
1着◎ソーグリッタリング
2着△ロライマ
----------
ここはソーグリッタリングの断然人気。
モレイラが乗るなら仕方なし。
ロライマは祐一の京都マイルの期待値が絶望的。
頭よりも3着向き。
----------
ドゥーカで一発あればと期待したのだが、
モレイラに隙がなさ過ぎた。
コメント力までこの差である。
1着ソーグリッタリング モレイラ
「VTRを見たり調教師の話から、
先頭に立つとフワッとする癖があるとのことで、
それをイメージして乗りました。
先頭に立つのが少し早くなりましたが、
今日は最後まで集中して走っていました」
2着ロライマ 福永
「本当は逆をイメージしていましたが、
目標にされてしまいました。
それでもよくがんばっています」
3着ドゥーカ 川田
「終いもしっかりしていましたし、
とても良い内容でした。
こういうレースを続けていけばいいと思います」
これですよこれ、もっと勝利に執着するべきなのよ日本人。
ただでさえ上で上回っているモレイラがこれだけ真摯に向き合っているのに
負けているこいつらが他人事のような優等生コメント。
そりゃ勝てっこねえわ。
頑張っていますじゃねえんだよ!
お前が頑張れよ!!!
日本人騎手への腹立たしさの根幹は他人事のようなコメントだろう。
■東京10R 六社S 1600万 芝2400
1着〇ムイトオブリガード
2着▲ルックトゥワイス
----------
当然ムイトオブリガードとルックトゥワイスの抜けた人気。
馬券外によいうよりも取りこぼしが多過ぎる。
特に戸崎は人気馬に乗っては2,3着に散らかしてるのは問題視。
このくらいの距離になると腕が必要になるから
馬の力だけでのごり押しができなくなってくるのがまずいのだろう(決めつけ
----------
戸崎君いきなり出遅れでやらかした。
脩のつもりで買ったらまさかの三浦乗り替りでグローブは諦めた。
典ちゃんはしっかりと好位から大名マーク。
馬自身が強いのも確かだがこれは完璧な位置取りと仕掛けのタイミング。
ゴール前ではチラ見のおまけつきで快勝。
出遅れたルックトゥワイスはゴール前でようやく追い上げての2着。
出遅れがなければ普通に勝っていた可能性。
9Rは好騎乗もこのレースは戸崎がハンデ。
■京都11R 京都大賞典(G2) 芝2400
1着◎サトノダイヤモンド
2着-レッドジェノヴァ
----------
いくら近走が冴えないと言ってもサトノダイヤモンドとシュヴァルグランはGI馬。
WIN5で他の馬を狙うのは悪手だろう。
それくらいの敬意は払っておきたい。
----------
サトノダイヤモンド 川田
「中間は一緒に日々を過ごしていました。
復活してくれて競馬界にとっても盛り上がると思います。
まずは一つ勝ててホッとしています。
レースはダイヤモンドが選ぶ競馬をしようと思っていました。
手応えがよく早めに動く形になりましたが、
強気に押し切ろうと思っていました。
ジャパンCまでに状態が戻ってくればと思っていたので、
思っている以上に戻ってきているのが早かったです。
今後もこの馬にふさわしい輝きが出せればと思っています」
相変わらず優等生的な発言で痛い生姜クンだが動くところも間違えずに好判断。
とはいえ、この馬は少々間違えてもねじ伏せてしまえるだけのポテンシャルはあった。
たかだか1600万を卒業したばかりのレッドジェノヴァに
3キロ差でも半馬身差というのは物足りない。
これで復活したと判断するのは早計で次走までにどこまで戻って来るか。
シュヴァルグランは早めに動いて末脚をなくしての4着。
京都の中距離はハーツクライの苦手条件でもあり負けるのはある程度想定。
それでもこのメンバー相手に3着を外しているのは残念。
アルバートにしても7歳馬だし、レッドジェノヴァも1600万卒業したばかり。
こちらも祐一が少々下手に乗ってもそれなりに走らないといけない立場。
まあ休み明けを使っての良化は期待できるだろうから本番はJC。
ウインテンダネスは果敢に逃げて6着。
得意の東京で時計勝負に持ち込めればJCで伏兵はありそう。
人気はまったくないだろうから大穴候補として覚えておきたい。
■東京11R グリーンチャンネルC OP ダ1400
1着◎サンライズノヴァ
2着-ナムラミラクル
----------
基本的には3人気以内でほぼ収束するレース。
ただ、東京ダートのメインレースは結構荒れる印象。
それに最後に戸崎が1番人気だもの。
これが罠に見えなくてどうする。
とはいえデータ的には芝と違って東京ダートの戸崎はそれなりに優秀。
すんなりの可能性も高いが断然人気の戸崎。
こんなのを見て荒れないと思いだしたらWIN5は当たらなくなる。
とりあえずは東京ダ1400で勝利実績ある馬を中心に穴を探したい。
----------
10Rに続いて出遅れた戸崎。
神戸新聞杯のエポカドーロもそうだが、
馬のせいにばかりもしていられない。
これだけ立て続けに出遅れるなら少なからず因果関係はあるのではないか。
で、大出遅れした上に落馬したハットラブが空馬に。
外に出すタイミングも遅れて万事休すと思いきや
ブロードアピールのような追込みで差し切り。
これもう戸崎降ろした方がいいんじゃないかな。
邪魔にしかなってないんだもの。
戸崎でも勝てるということは相当馬が強いってこと。
■回顧
リーディング上位が揃って南部杯で豊もフランス遠征で騎乗なし。
こういうときこそ中堅がやらかして波乱がと期待していたのだがモレイラが半端ない。
生姜クンもしっかりサトノで勝利。
こうなったら最後に戸崎マジ戸崎をやって欲しかったのだが馬が強過ぎてガチガチ。
2011年から始まったWIN5の最低配当のレコード更新までする始末。
せめてソーグリッタリングでも2着に負けてくれていれば・・・。
そして東京で戸崎が2勝したのも腹立たしい結果。
どう考えても馬が強いのにそれでも勝ってしまうのは不満が残る。
腕相応の馬質になれば勝てなくなるはずだが。
来週は秋華賞。
アーモンドアイの頭は堅いと思うが、もし負けたら高配当間違いなし。
いや、、、それはさすがに調子良過ぎか。
- 関連記事
-
- 最近堅過ぎやしませんかねえWIN5反省会 (2018/10/08)
- これならまだはずれた方がスッキリした気がするWIN5反省会 (2018/10/08)
- ぜんぜん効いてない効いてないWIN5反省会 (2018/09/23)
« 最近堅過ぎやしませんかねえWIN5反省会 | 東京11R グリーンチャンネルCの予想 »
トラックバック
| h o m e |